2024-12

台湾での生活

台湾女性のサークルに乱入

以前淡水を案内してくれた謝さんにお願いして八里という対岸の街に遊びに行きました。その後は淡水に戻って謝さんの友達が次々に合流し、学校を開放している高校を見学に行きました。結果的に日本人オッサンが一人乱入状態になりましたが、誰も気にしません。
台湾での生活

近くの廟でお茶を飲む

台湾人友達の趙さんは自分の家の近くに実家があり、福祥宮という廟に子供の頃から来ているそうで、廟の中でお茶を飲みに誘って頂きました。普段から廟との関係が深い趙さんだからできる事のようです。珍しい体験ができました。
台湾での生活

歯石取るつもりで内科に入っちゃいました

歯石を取ろうと思って家の近くの歯科医に入ったつもりが、隣の内科医に入ってしまいました。この当たりのクリニックは色々な診療科が路面で軒を連ねていて、隣同士である事も多いんです。自信を持って入ったら、歯医者さんは隣だよと言われました(笑)
台湾・中国語

施先生の誕生祝い

毎週マンツーマンの中国語レッスンを受けている施先生の誕生祝で、レッスンが終わってから日本式の居酒屋に行きました。飲んでいる間もずっと中国語で通しました。少しずつですが、複雑な話もできるようになっている気がします。
台湾・中国語

台湾のミャンマー人街

自分が住んでいる新北市には華新街というミャンマー人街があり、東南アジアの食材を売る店や食堂がたくさんあります。ベトナム出身のクラスメート阮さんと行ってきました。今のクラスでは量販店の売り方を見てくるという課題が出ているので、ドンキにも行きました。
台湾・中国語

中国語センターで勉強を始めて1年経ちました

師範大学の中国語センターで勉強を始めて1年経ちましたが、あと最低半年は勉強を続けようと思っています。新学期の蕭先生がテンションが高くて元気が良い人で、当たりの予感です。話すスピードが早いのでついて行くのが大変ですが、頑張ります。