台湾での生活ドンキの刺し身で一杯 台北にはドンキが何店舗かあり、日本の食品や酒も結構あります。台湾のスーパーでは置いてない刺し身や寿司もそれなりの種類が置いてあって、クォリティもまあまあです。 2025.09.17台湾での生活台湾の食
台湾・中国語台湾人と長く付き合うために 旅行で来た時に久しぶりに台湾友達と会のも良いですが、定住すると定期的に会える人間関係を作っていくのが大事になります。会いたい人がいれば遠慮なく会いたいと誘い、続けられる人がいれば大切に人間関係を育てて行くようにしています。 2025.08.30台湾・中国語台湾での生活台湾人について
台湾での生活桃園市立図書館の規模がヤバイ 桃園市に住んでいる台湾友達と久しぶりに会うことになり、有名な図書館を案内してあげるというのでついて行きました。いやあ、都立図書館顔負けの規模と設備で、しかも建築設計も凝っていて見どころ満点でした。 2025.08.27台湾での生活台湾人について台湾文化
台湾での生活雲林、日月潭に旅行してきました 台湾国内の旅行も大分行きましたが、まだ行ってない所も多いです。中でも日月潭は行ってみたかった場所の一つ。湖畔のサイクリングはとても気持ちが良かったです。雲林県北港にある有名な媽祖廟と老街にも行きました。一番良かったのは埔里という街にある中退禅寺です。 2025.08.26台湾での生活台湾文化
台湾での生活日本語教師を目指して 台湾に住み続けるためには当然ビザが要ります。いろいろな方法があるのですが、今は日本を教える学校で教師として採用してもらってビザをもらう事を第一候補に考えてやっています。そのために、420時間の日本語教師養成講座も通信教育で修了しました。 2025.08.21台湾での生活
台湾での生活日本より南にある台湾だけど日本ほど暑くない 最近日本は暑くなって40度を超えるなど報道されていますが、日本よりはるかに南に位置するのに台北はそこまで暑くないです。台湾のベストシーズンは秋だよと日本の友達に勧めていましたが、この調子なら夏に来るのもありかもしれません。 2025.07.29台湾での生活日本について
台湾での生活基隆の半日旅行 台湾北部の港町基隆に旅行メンバーの台湾人友達が連れて行ってくれるというので便乗して行ってきました。スペイン人が北部を統治していた本拠地がここ基隆で、当時の教会跡が発掘されている最中です。岩盤をくり抜いたユニークなお寺も面白かった~ 2025.07.25台湾での生活台湾文化
台湾での生活緑島(に行くはずだった)旅行 台湾のdeepを追求するという集まりに参加して、緑島にある政治犯収容所の見学を主目的として旅行に行くはずでしたが、台風で島に渡る船が欠航となりました。結果、台東まで行って1日半遊びました。初めて会う人達とたくさんお話できて楽しかったです。 2025.07.21台湾での生活
台湾・中国語自宅近くの寿司屋を再訪 前回行った台湾人経営の寿司屋がリーズナブルで美味しかったので、袁さんを誘ってまた行きました。ネタはいいし、昆布締めなども日本と同じ味。新北市中和区の哥基索桑家(ごちそうさん)という店です。 2025.07.11台湾・中国語台湾での生活台湾の食
台湾での生活日本人Nさんと意気投合してハシゴ 最近時々行ってる日本人経営の小さな居酒屋で日本人Nさんと隣になり、話が弾んだので近くの店にハシゴしました。2件目の居酒屋も良い店で楽しかったです。 2025.07.04台湾での生活日本について